yuyunko's blog

ぼうびろく

macでzip,7z,rarなどのコマンドラインでの扱い

Macのターミナルで,7zの解凍はどうやるんだろうと思って調べた.

Macでは,HomebrewかMacportsでp7zipをインストールする.
僕はHomebrewのが好きなのでHomebrewでインストール.

sudo brew install p7zip

使い方は

7z -h

でだいたいわかる.

7z l hoge.7z

で内容表示

7z u -r hoge.7z hoge

で,ディレクトリhogeをhoge.7zとして圧縮

7z x hoge.7z

で解凍


ちなみにzipの使い方は

zip -r hoge.zip hoge

でhogeディレクトリをhoge.zipとして圧縮

unzip hoge.zip

で解凍

最後にrarはHomebrewかMacPortsでunrarをインスコ

sudo brew install unrar
unrar x hoge.rar

でhoge.rarを解凍

lsでディレクトリのみ,ファイルのみ,表示する

あるディレクトリに,ファイルとディレクトリがたくさんあって,ディレクトリのみ見たい!
ファイルのみ見たい!っていうときの方法がわからなかったので調べた.

ディレクトリのみ

ls -F | grep /

ファイルのみ

ls -F | grep -v /


世の中には賢い人がいるもんだ.


HandBrakeCLI

動画を変換するのに,HandBrakeはとても便利.

でも,GUI版は,同じプリセットでたくさんのファイルをいっぺんに変換するのには不便.
いちいちキューに追加していかなければいけない.

ということで,HandBrakeCLIでコマンドラインから使う.

Macの場合はHandBrakeCLIをダウンロードしてきてPATHを適当に通す.

Ubuntuの場合は,以下でppaを追加してインスコ

sudo add-apt-repository ppa:stebbins/handbrake-releases
sudo apt-get update
sudo apt-get install handbrake-cli

使い方は,簡単には

HandBrakeCLI -i inputfile -o outputfile

で,プリセットの変換方法を使う場合は,上の最後に--preset=で指定する.
例えば,iPhone用とかにしたい場合は

HandBrakeCLI -i inputfile -o outputfile --preset="iPhone & iPod Touch"

どんなプリセットがあるかは

HandBrakeCLI --preset-list

で見れる.

例によって,フォルダの中のをいっぺんに変換する場合はfor文を使う.

例) フォルダ内のm2tsファイルを全部iPhone用に変換

for i in *.m2ts
do
HandBrakeCLI -i "$i" -o "${i%.m2ts}.mp4" --preset="iPhone & iPod Touch"
done

dpkgでパッケージのバックアップ

debian系OSでのパッケージ管理はdpkgを使う.

バックアップとリストア方法.

listにインスコされてるパッケージ一覧を書き出し

dpkg --get-selections > list

listからインスコ

dpkg --set-selections < list
apt-get dselect-upgrade

ちなみにこれはJailBreak済みのiPhoneでも使える.

Macでcueシートとttaでのファイルを処理する方法

Macでcueシートとttaでのファイルを処理する方法がわからなかったので調べたら,

X Lossless Decoderっての使えばいいってことがわかった.

X Lossless Decoder: Lossless audio decoder for Mac OS X

GUIはめんどくさかったので,コマンドライン版をダウンロード.

使い方はヘルプを見れば簡単だけど,cue + ttaからwavにするのはこんな感じ

xld -c hoge.cue fuga.tta

-cオプションでcueシートを指定.
これでcueシートに記述された通りにfuga.ttaがwavで分割されて出力される.

それらのwavファイルをmp3に変換したい時は,
lameを使う.
HomebrewでもMacportsでもインストールできるのでインストールする.(僕はHomebrewでいれた)

sudo brew install lame

lameの使い方もヘルプを見ればわかる.
推奨されてたのは

lame -V2 input.wav output.mp3

-V n のnには0〜9まで指定できる.0がより高音質でよりファイルサイズ大.

高音質がよかったので-V0にした.

ディレクトリ全部を変換するならfor文で

for i in *.wav
do
lame -V0 "$i" "${i%.wav}.mp3"
done

これで全部mp3になるので,次はタグ.
タグはネットから検索して自動入力できるやつないかなぁーと思ったら,Musorgってのがあった.

peippo.eu - Error 404: Not Found

ディレクトリを指定してから左上のlookupを押せば検索できて,save diskで保存.